【キャンプギア】5年以上放置されていたダッチオーブンの錆取りをしました!
「ダッチオーブンの赤錆を取りたい!!」
先日実家に帰った際に、倉庫からダッチオーブンを発掘しました。
聞いたところ、少なくとも7年は閉まってから一度も出してないらしい。
ちょうど、キャンプ用のダッチオーブンが欲しいと思っていたので、錆取りをして復活させることにしました。
状況
ケースを開けると、そこには無残なダッチオーブンの姿が。。。
一面赤錆に覆われていて、触りたくもない状態。
あと謎の円形の物体が入っています。
対策
昔、錆びついて焼き網をクエン酸と重曹で煮るとよく落ちたので今回もその手を使いたかったのですが、
あいにく鍋が大きすぎるのでその他の方法を調べました。
ネットでダッチオーブンの錆取りをググると、
・洗剤と重曹でタワシ
・空焚きをしてタワシ
・スチールタワシを使う
・紙やすりで落とす
などが出てきたので、とりあえず実践してみます!
サビ取り実施
まず、洗剤と重曹で小手調べ。
重曹をたっぷり使い、ひたすらゴシゴシこすっていきます。
(タワシがなかったのでスポンジの粗い面を使いました。)
30分ほどこすり洗いをしました。
確かに錆はどんどん浮いてきますが、まだ全然落ちてない!
まずは、うちにあった一番荒い紙やすり80番でこすっていきます。
あッッッ!!!!
黒い被膜が剥がれてるゥ!!!!
慌てて耐水ペーパー800番に変えて磨きます。
だめだ、被膜が剥がれる!
しょうがないので、また洗剤と重曹でこすり洗いに戻ります。
本当は空焚きやスチールウールも試したかったのですが、ガスコンロもスチールウールも持ち合わせていなかったため、
今回は見送り。
結果!
蓋の裏、鍋の内側はなんとかギリギリ使えそうな見た目にはなりましたが、
外側は焼け石に水でした。
次回キャンプ時に、スチールウールも用意して空焚きを試したいと思います!
結論は、「スポンジでも洗剤と重曹で軽めのサビなら落とせる!」ということになるかと思います。
タワシがあれば、もう少し簡単に錆落としができると思います。
補足ですが、錆に塩は逆効果です。錆を加速させてしまうので。
それにしてもこの丸いのはなんなんだ。
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません